第32回日本炎症・再生医学会
共催セッション

ランチョンセミナー
6月2日(木) 12:10~13:10
1. 脊髄再生医学の進歩と限界
座長: 竹内 勤 (慶應義塾大学医学部リウマチ内科)
演者: 「脊髄再生研究の現状と展望」
   中村 雅也 (慶應義塾大学医学部整形外科 )
共催: アステラス製薬、ファイザー株式会社


2. TNF阻害薬の登場から10年たって-その現状と未来-
座長: 三森 経世 (京都大学大学院臨床免疫学)
演者: 「TNF阻害薬の登場から10年たって-その現状と未来-」
   堀内 孝彦 (九州大学大学院医学研究院病態修復内科学 )
共催: 田辺三菱製薬株式会社、ヤンセンファーマ株式会社


3. 関節リウマチ治療における寛解維持の重要性
座長: 川上 純 (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻展開医療科学講座)
演者: 「関節リウマチの診断と治療」
   岡田 正人 (聖路加国際病院 アレルギー膠原病科 )
共催: ファイザー株式会社、武田薬品工業株式会社


4. クローン病の最新治療
座長: 藤山 佳秀 (滋賀医科大学消化器内科)
演者: 「生物製剤がクローン病治療に与えたインパクト」
   渡辺 守 (東京医科歯科大学消化器内科 )
共催: エーザイ株式会社、アボットジャパン株式会社


6月3日(金) 12:10~13:10
5. RA治療の展望:軟骨の傷害と再生の可能性
座長: 竹内 勤 (慶應義塾大学医学部リウマチ内科)
演者: 「RA治療の展望:軟骨の傷害と再生の可能性」
   石黒 直樹 (名古屋大学大学院 医学系研究科機能構築医学運動形態外科学整形外科 )
共催: 田辺三菱製薬株式会社


6. NSAID潰瘍
座長: 内藤 裕二 (京都府立医科大学大学院消化器内科)
演者: 「NSAID潰瘍発症機構の解明」
   水島 徹 (慶應義塾大学薬学部分析科学講座 )
共催: 第一三共株式会社


7. 抗IL-6レセプター受容体抗体(トシリズマブ)での関節リウマチの治療戦略
座長: 川人 豊 (京都府立医科大学大学院医学研究科免疫内科学)
演者: 「抗IL-6レセプター受容体抗体トシリズマブによる関節リウマチの治療戦略」
   田中 良哉 (産業医科大学医学部第1内科学講座 )
共催: 中外製薬株式会社



ページ先頭へ